会社名 イフジ産業株式会社
(英文会社名:Ifuji Sangyo Co.,Ltd.)
本社所在地 福岡県糟屋郡粕屋町戸原東二丁目1番29号
電話番号 092-938-4561(代)
ホームページ https://www.ifuji.co.jp/
設立年月日 1972年10月3日
資本金 455百万円
決算期 3月末日
上場取引所 東京証券取引所 スタンダード
福岡証券取引所
事業部 関東事業部、名古屋事業部、関西事業部、福岡事業部
グループ会社 日本化工食品株式会社
https://www.nihonkakosyokuhin.co.jp/
HORIZON FARMS株式会社
https://www.horizonfarms.jp/
従業員数 122人(2024年3月31日現在・臨時従業員除く)
役員
  • 代表取締役社長 藤井 宗徳
  • 常務取締役 池田 賢次郎
  • 常務取締役 原 敬
  • 取締役 見島 正文
  • 取締役(社外) 川原 正孝
  • 取締役(社外) 中川 正裕
  • 取締役(社外)
    常勤監査等委員
    渡邊 明治
  • 取締役(社外)
    監査等委員
    近藤 隆志
  • 取締役(社外)
    監査等委員
    桝本 美穂
  • 取締役監査等委員 坂本 勇

組織図

イフジの組織図

事業部一覧

関東事業部

〒310-0841 茨城県水戸市酒門町4476-17
TEL 029-248-2311 FAX 029-248-2314
アクセス:常磐線「水戸駅」下車車で約15分

Google Map
名古屋事業部.jpeg

名古屋事業部

〒446-0075 愛知県安城市二本木新町1-8-7
TEL 0566-72-1611 FAX 0566-72-1616
アクセス:JR「三河安城駅」下車車で約5分

Google Map

関西事業部

〒610-0302 京都府綴喜郡井手町大字井手小字合藪3-1
TEL 0774-99-4801 FAX 0774-99-4818
アクセス:JR奈良線「玉水駅」下車徒歩約10分

Google Map

福岡事業部

〒811-2318 福岡県糟屋郡粕屋町戸原東二丁目1番29号
TEL 092-938-4563 FAX 092-938-5537
アクセス:JR篠栗線「長者原駅」下車徒歩約12分

Google Map

グループ会社

沿革

1964年
(昭和39年)
4月 創業
1972年
(昭和47年)
10月 イフジ産業株式会社を設立
1973年
(昭和48年)
9月 福岡県粕屋町(現本社所在地)に工場完成、液卵の製造販売を開始
1974年
(昭和49年)
8月 千葉県市川市に関東営業所を開設
1975年
(昭和50年)
4月 大阪市西区に大阪営業所を開設
1977年
(昭和52年)
3月 福岡鶏卵加工協同組合を設立
1978年
(昭和53年)
10月 農水省の鶏卵加工合理化センター設置事業に基づき、
福岡県鶏卵加工協同組合が国庫補助を受け、割卵機及び殺菌設備を導入、
協同組合を製造会社とし、イフジ産業は、販売会社となる
1981年
(昭和56年)
3月 本社隣接地を買収し、工場増設
1981年
(昭和56年)
12月 茨城県水戸市に日配水戸販売株式会社と合弁で株式会社関東イフジ産業を設立
1982年
(昭和57年)
5月 株式会社関東イフジ産業水戸工場が完成し、関東地区での生液卵の供給を開始
1983年
(昭和58年)
4月 福岡県穂波町の有限会社日の丸食品を買収、株式会社に組織変更
1987年
(昭和62年)
10月 日の丸食品株式会社の社名を株式会社イフジフーズに変更
1988年
(昭和63年)
3月 株式会社関東イフジ産業水戸工場の隣接地を買収し、工場を増設
1988年
(昭和63年)
4月 株式会社イフジフーズにて、ゆで卵の製造を開始
1989年
(平成元年)
5月 奈良県奈良市に株式会社関西イフジ産業を設立、近畿圏での生液卵の供給を開始
1990年
(平成2年)
3月 三重県上野市の有限会社カネヒロ食品を買収、株式会社に組織変更
1996年
(平成8年)
4月 製販一体化のため、株式会社関東イフジ、株式会社関西イフジ、株式会社カネヒロ食品、株式会社イフジフーズを合併するとともに福岡県鶏卵加工協同組合の所有資産を買い取る(福岡県鶏卵加工協同組合は解散)
1996年
(平成8年)
10月 愛知県安城市に名古屋工場を開設、中京圏での生液卵の供給を開始
1998年
(平成10年)
8月 三重事業部を閉鎖
1999年
(平成11年)
11月 水戸工場近接地に新工場用地を取得
2001年
(平成13年)
5月 関東事業部新工場完成
2001年
(平成13年)
8月 日本証券業協会に店頭登録、大阪証券取引所 JASDAQスタンダード市場に上場
2003年
(平成15年)
6月 関西事業部新工場建設着工
2004年
(平成16年)
3月 京都府に関西事業部新工場完成(旧奈良工場は閉鎖)
2009年
(平成21年)
11月 日本化工食品株式会社の株式を取得しグループ化
2011年
(平成23年)
8月 福岡証券取引所(本則市場)に株式上場
2012年
(平成24年)
5月 東京証券取引所(市場第二部)に上場
2012年
(平成24年)
8月 大阪証券取引所JASDAQスタンダード上場廃止
2013年
(平成25年)
2月 太陽光発電事業を開始
2014年
(平成26年)
6月 代表取締役社長交代 藤井宗徳社長就任
2017年
(平成29年)
3月 東京証券取引所市場第一部銘柄に指定
2018年
(平成30年)
5月 関東事業部にて国際認証の食品安全マネジメントシステム
「FSSC22000」の認証を取得
2019年
(平成31年)
2月 連結子会社である日本化工食品株式会社の本店所在地を福岡県糟屋郡粕屋町に
移転(実際の本社機能所在地も東京都中央区に移転)
2019年
(平成31年)
3月 日本化工食品株式会社にて国際認証の食品安全マネジメントシステム
「FSSC22000」及び「ISO22000」の認証を取得
2020年
(令和2年)
3月 エッグホワイトプロテイン「REVOPRO®」を発売
2021年
(令和3年)
7月 関西事業部にて国際認証の食品安全マネジメントシステム「FSSC22000」の認証を取得
2022年
(令和4年)
4月 東京証券取引所の市場区分見直しにより市場第一部からスタンダード市場に移行
2023年
(令和5年)
7月 連結子会社である日本化工食品株式会社の本社機能所在地を千葉県市原市に移転
2024年
(令和6年)
7月 HORIZON FARMS株式会社の株式を取得しグループ化
ページトップへ戻る